2013/12/17
アメリカCRCでは日本、アメリカそしてイギリスでCRCドライバー&CRC製品が収めた成績についてレポートがアップされています
日本ではTeam CRC Japanのハヤト選手がAOCにてTQ&優勝を決めました

アメリカでは2013インドア選手権の1/12 17.5TクラスではCRCドライバーがTQ&1位、2位を獲得。Aメイン進出ドライバーの50%がCRCシャーシとタイヤを使用。1/12 13.5TクラスでもCRCドライバーがTQ獲得


World GTクラスでもCRC GenX10SEをドライブした選手がTQ獲得。CRCは3クラスでTQを獲得しました

イギリスではTamworthでおこなわれたBRCA 1/12選手権にて優勝したOlly Jefferies選手(写真中央、アソシ)がCRCタイヤを使用、Mick Farrell選手(写真右)はCRC Xti Altered Ego、CRCタイヤのコンビネーションで3位入賞を決めました

Calandra Racing Concepts Inc. – Calandra Racing Concepts winning around the World!.
フランスのFFVRCでは2013-2014年度の1/12クラス公認ボディーリストが更新されています。赤字で示されたボディーが追加公認されたもののようです

引用元: PISTE 1/12 ELECTRIQUE -ACCUEIL- INFOS.
FENIX Racingでは1/10スケールF1コンバージョンキット「Suzu-ka」発売のお知らせがアップされています。ギャラリーには走行テストの様子もアップされているようです


FENIX RACING: Suzu-ka Conversion Kit: Suzu-ka.
12/22に開催を予定していたCRC/YOKOMOカップ(クレストスピードウェイ)は他イベントの開催を優先して欲しいとの要望があり本当に残念ですが中止せざるを得ない状況になってしまいました。
報告が遅くなってしまい申し訳ございませんでした
2013/12/03
LRPではアメリカで同社製品の販売・サポートをおこなう新会社設立のニュースがアップされています。これまではアソシがLRP製品を販売していましたがこれを引き継ぐ形のようです

LRP.
懐かしい1/12マシンや1/10マシンの情報や写真満載のClassic RCではWorkshopのページが更新。今後レストアされる予定のマシン画像がアップされていました。おじさんレーサー必見

Workshop | Classic RC.
懐かしい1/12マシンや1/10マシンの情報や写真満載のClassic RCではWorkshopのページが更新。今後レストアされる予定のマシン画像がアップされていました。おじさんレーサー必見

Workshop | Classic RC.
2013/11/03
イベント無事終了しました。参加してくださった皆さん、時間と場所を貸していただいたシルバーストーン店長さん、そして完璧な進行でイベントサポートしてくださった横山さん本当にありがとうございました
現地からのレポートはこれにて終了です。アップしていない写真と動画は帰宅後アップします