追い充電(Repeak)が放電特性に与える影響
追い充電(Repeak)をおこなった場合とおこなわなかった場合、放電中の電圧カーブにどのような違いが生じるのか調べてみました。
使用したセル: GP3700 ノンマッチド ザップ済み バラセルを4ヶ
次の手順で実験をおこないました(室温は21〜23度でした)
@単セル放電器でそれぞれのセルを放電する
A単セル充電をおこなう(6.0A)
B1時間15分放置する(温まったセルが室温まで下がるのを待つ)
C1セルだけ追い充電をおこなう(6.0A)
D追い充電が終わったときセルの温度を測定し、記録(今回の実験では49〜50度でした)
E追い充電したセルを放電(20A)し、データ取得
F残りのセルをDで記録した温度まで加熱(追い充電はしない)
G加熱したセルを放電(20A)し、データ取得
H1日インターバルをおき、@〜Gを繰り返す。ただしC、Fの組み合わせは変える
これはセル1の放電電圧をグラフ化したものです。 黒線:追い充電したもの どちらのセルも同じ温度から放電をはじめています。放電初期こそ電圧に差が見られるものの中盤〜後半はほとんど同じカーブです。 追い充電しても電圧には影響を与えていないことがわかりました 追い充電したほうが放電時間(容量)が多いことも特長です |
|
これはセル6の放電電圧をグラフ化したものです。 赤線:追い充電したもの やはりおなじような傾向が見て取れます |
今回の実験から追い充電は電圧にはほとんど影響を与えないものの放電時間が伸びるということがわかりました