第44回静岡ホビーショウ(その3)
|
|
![]() |
フタバプロポのブースではReal Flight G3ゲームのデモがおこなわれていました。 |
![]() |
送信機側がシンセサイザー式となったミドルクラスプロポ「メガテック3PM」 |
![]() |
ディスプレイで周波数変更できるのがいい感じ。ただし受信機側は従来どおりのクリスタル方式。 応答レスポンスを損なわないためにあえて受信機側はクリスタルにしているそうです。 |
![]() |
メガテック3PKにもシンセサイザー対応モデルが登場 |
![]() |
3PKではダイヤルでバンドを変更するスタイル。3PM同様、受信機側は従来どおりのクリスタル方式。 応答レスポンスを損なわないためにあえて受信機側はクリスタルにしているそうです。 |
![]() |
3PK用のシンセサイザーモジュールと受信機 |
![]() |
今回各プロポメーカーではそれぞれロボット市場向け製品を出品していました。こちらはフタバが発売するロボット専用サーボとCPUユニット |
![]() |
CPUユニットには無線LANカードも。サーボなどを接続するコネクターが多数見えます |
![]() |
ロボット専用サーボ。関節などに使うのでしょうか。温度やトルクを検出できるようになっているそうです |
|
|
![]() |
KONDOではロボット市場向け製品をRC製品とは独立したブースで出展。 |
![]() |
最近TVで放映されたガンダムーのデモがおこなわれていました |
|
|
![]() |
ヨコモからGP3700ベースのバッテリーが発売されるようです。3300HVRとおなじイメージのシュリンクとなるようですね |
![]() |
上記製品の説明 |
![]() |
24本入りパックも発売するようです |
![]() |
ヨコモ系VFS-1も展示。ケースはカーボン調になっていました |
![]() |
各社から発売されているブレークインスタンドですがヨコモからも発売されるのかもしれませんね。 デモコーナーでは足立選手がドリフト走行 |