ラジコン絵日記
![]() |
シャシンテクニカのブース |
![]() |
既存製品の販売もおこなわれていました |
![]() |
最大20Aで放電できるユニットが展示されていました |
![]() |
6セル専用というのが残念! |
![]() |
各種バッテリーが充電できるデルコム2100。シャインテクニカお得意のデザインです。 |
![]() |
デルコム2100の仕様 |
![]() |
こちらはデルコム2800の廉価版デルコム1600 |
![]() |
デルコム1600の仕様 |
![]() |
2年越しの開発期間を経てようやく発売される予定のデルコムEXP-III |
![]() |
デルコムEXP-I、II、IIIの仕様1 |
![]() |
デルコムEXP-I、II、IIIの仕様2 |
![]() |
オプションでファン付き充電スタンドも発売される予定。サーキットではこのようにデルコムEXPを置くことができる。スタンドの中にデルコムEXPを収納することができるので持ち運びにも便利 |
![]() |
デルコムEXPとPCを接続すると電圧や温度を記録することもできる。 |
![]() |
グラフに示されたデータでバッテリーのコンディションを判定できるようです |
![]() |
KOのブースに展示されていた広坂選手のRC12L4。おそらく今年の全日本出場車 |
![]() |
こちらは原選手のハンマー12 |
![]() |
ヘリオスに新型が登場するようです。外見はホイールとネジがゴールド仕様になっただけですが・・ |
![]() |
中身が違っており、ステアリングレスポンスが更に向上しているそうです |
![]() |
こちらはお得なショー限定仕様ヘリオス |
![]() |
マルチエクステンション付きで同価格を維持 |
![]() |
こちらはVFS-1の廉価版VFS-2。筐体はVFS-1と共通のようですがFETの数が少ないそうです |
![]() |
VFS-2の仕様。詳細なスペックはまだ発表されていないようです |
![]() |
こちらはバックもできるVFS-FR。サイズは旧VFS200系くらい |
![]() |
VFS-FEの仕様 |