CRCカップ
各メインの決勝ラウンドがおこなわれています ストッククラスAメイン1回目を制したのはTQ古屋選手。優勝に王手 ModクラスAメイン1回目を制したのはやはりTQの村井選手
各メインの決勝ラウンドがおこなわれています ストッククラスAメイン1回目を制したのはTQ古屋選手。優勝に王手 ModクラスAメイン1回目を制したのはやはりTQの村井選手
CRCカップに参加してくださった皆さんの愛車画像をアップしました こちら
すべての予選が終了しました ストッククラスTQは最終ラウンドでタイムアップを果たした古屋選手(OnPoint OP12C) Modクラスは最終ラウンドで唯一48周をマークしたヨコモ村井選手(R12) TQ確定直後の村井選...
組み替え後の予選3ヒート目が終わりました。ストッククラスは変わらず小柳津選手が暫定TQ、Modクラスは宮川選手が47周をマークして2位に このあと最後の予選4回目が15時よりスタートします
予選2回目が終了しました。ストッククラスはCRC Xiドライブの小柳津選手がTQ、Modクラスはヨコモ村井選手が唯一9秒台のベストラップをマークし47周で暫定TQ 現時点のリザルト イベントの写真、動画は下...
予選1回目が終了しました。11時30分より二回目の予選が始まります トップレベルのドライバーで争われたModクラス予選最終組。急激にグリップが上がり転倒してしまう車も出てきています Modクラス予選1回目の...
現在予選1回目がおこなわれています。雨が徐々に強くなり湿度が上がってきています。路面グリップがさらに上がりそうです ストッククラス予選1回目のリザルト
タイム計測ソフトの操作とレース実況してくださる稲垣さん。ありがとうございます ピットは満員状態。レースに向けてみなさんマシン調整に余念がありません イベントの写真、動画は下記ページに随時アップしていきます ...
現在レース前の練習走行がおこなわれています。外の天気は小雨 今回も全員に何かが当たる賞品持ってきました CRCカップ1回目から毎回協賛していただいているQTEQさんより新製品ご提供いただきました イベントの写真、動画は下...
こちら岡崎市の天気は曇り。これからシルバーストーンへ向かいます
いよいよ明日はCRCカップ。イベントタイムスケジュールです 8:00 オープン 8:00~8:30 受付 8:30 開会式・ドライバーズミーティング 08:30-10:00 練習走行をMod/Stockに分かれて15分ず...
無事シルバーストーンに到着しました。明日のCRCカップに向けて多くのドライバーが練習走行をおこなっています。今回も写真はPicasaに、動画はyoutubeにアップしていきます 写真ギャラリー 動画
新東名のPA/SAは大渋滞でトイレ休憩できず。東名と合流してやっと休憩。4時過ぎ頃到着予定
シルバーストーンへ向け出発 賞品満載の愛車ミニ
CRCカップ at シルバーストーンのエントリー受付は本日18日までです。これまで計36名のエントリーいただきました(Modクラス24名、Stockクラス12名、ダブルエントリー0名)。40名に達した時点でエントリー受付...
今年2回目となるCRCカップのお知らせです 04/22(日)に中京・シルバーストーンで開催されるレースのエントリー受付を開始します。開催クラスはモーター無制限のModクラスとJMRCA公認の17.5TモーターでおこなうS...
CRCカップの動画をTEAM CRC JAPANのyoutubeチャンネルにアップしました 下の動画は昨日ライブ配信したものの録画映像です
今回もQTEQ様に賞品のご提供いただきました。いつもありがとうございます。そして今回地元ブランドTeam Azarashi様からも賞品をご提供していただきました。ありがとうございます。そしてイベントの場所と時間そしてレー...
ストックAメイン上位3選手(Team CRC Japanメンバーはお試し参加のため選外) Mod Dメイン優勝 Mod Cメイン優勝 Mod Bメイン優勝 Mod Aメイン上位3選手
計測器トラブルでオープンクラスBメインのやり直しがあったものの全クラスの決勝が終了しました。このあと(ある意味メインイベントの)景品抽選会がおこなわれます StockAメイン Mod Dメイン Mod Cメイン ModB...
予選ラウンドが終了しました。15:10より各決勝レースがスタートします
写真ギャラリーのイベント参加車両の画像をアップしました こちら
予選1ラウンド目が終了しました ストッククラスの結果。トシキ選手を上回るタイム58周でゴールしたハヤト選手でしたが計測器トラブルで記録が消失。残念 Mod(オープン)クラスの結果、トシキ選手が唯一7秒台をマークして暫定T...
予選1ラウンド目に計測器トラブルがあり午後のスケジュールは20分遅れで進行することになりました 予選2ラウンド目: 13:20 – 14:37 決勝各ヒート:15:10 – 16:14
このあと10時より練習走行ヒートが始まります。ストック・MOD(オープン)クラスともに2回の予選と決勝1回がおこなわれます
イベントの写真は こちら に順次アップしていきます
イベント当日になりました。吹雪と予想されていた天気は曇り ホテルからの景色
明日は午前9時にショップオープン、10時よりイベント開始です。ライブ映像も配信予定です 本日撮影した写真は写真ギャラリーにアップしています。こちらも是非ご覧ください