ヨコモからVFS-1用ヒートシンク
ヨコモでは11月新製品のページが更新。KOのVFS-1シリーズに装着可能なヒートシンクが発売されるようです。ヨコモのロゴ入り YOKOMO Ltd. Japan
2005年のニュースヨコモでは11月新製品のページが更新。KOのVFS-1シリーズに装着可能なヒートシンクが発売されるようです。ヨコモのロゴ入り YOKOMO Ltd. Japan
2005年のニュースUnited R/Cでは1/18スケール用モーターKRYSTALモーターが発表されていました。17Tというスペックのブラシモーターで慣らし運転済みのようです。進角調整も可。 オリジナルシュリンクの1100mAh Ni-M...
2005年のニュースOver R/Cでは10月末にフランス・Saint-Fonsでおこなわれたレースのレポートがアップされています。コラリーSP12MやRC12L4などのシャーシ画像もあり。 電飾された充電システム Amicale � Sa...
2005年のニュースPRO-Z Racingでは1/24スケールカー「ポケット・ナイフ」を4WD化したシャーシが発表されています。様々なバッテリーを搭載できるようになっており、ツインモーター化もできるようです。ビデオも公開されています。 P...
2005年のニュースAV03というオリジナルシャーシを紹介するページが立ち上がっています。オリジナル1/28スケールカーの画像やビデオが公開されています。完成度高そう。 MINI-Zのパーツが一部流用されているようです AV03
2005年の情報売り切れ中のプロトラック30の次回入荷予定は11月下旬(イギリスから11/25発送)になりそうです。次回は12台の入荷を予定しています。確実に入手したい場合は予約入れて頂ければ確保します。 プロトラック30と純正周辺機器
2005年の情報kimihiko-yano.netの記事から生まれたバッテリーウォーマーの販売を本日から開始します! もちろんプロトラックのCell Warmingと連動させることもできます! バッテリーウォーマー
2005年のニュース2.4GHz帯を使用し最大79チャンネルまで自動的に確保可能なDSMシステムを採用したSpektrum社から同社製品に関する不具合のお知らせがアナウンスされています。走行中電界強度が下がりノーコンになる可能性があるとのこ...
2005年の情報以前ご紹介した自作シャーシM-24 Proにブラシレス・システムを搭載したマシンが紹介されています。出来映えが素晴らしい。もはやMini-Zではないですね。 – �Es posible un motor Br...
2005年のニュースやまさんRCの部屋ではバッテリーの部屋が更新。IB3800バッテリーのデータ比較記事が掲載されています。 やまさんRCの部屋
2005年のニュースタミヤでは11/19、20日ツインメッセ静岡で開催されるタミヤフェアのページがオープン。発表予定の新製品にタムテックギアなる製品が掲載されています。1/10スケールのDDカーツーリングにも注目ですね。 タミヤフェア 20...
2005年のニュースアメリカExtream誌ではNewsが更新。それによるとOrionからLi-poバッテリー対応にも対応した充電器が発売される模様です。ケースはカーボン調 RC411 :: News Archive :: November...
2005年のニュースRiemon Speed Worksではトップページが更新。それによるとカワダ用コレット式左ハブ(パープル・ブルー)の発売が始まっているようです。 RIEMON SPEED WORKS
2005年のニュースRCW誌では12月号のコンテンツがアップされています。 RC WORLD ONLINE