Snowbird — Team CRCのリザルト
Team CRCオーナーのFrank Calandra氏より同チームのリザルトをいただきました。 1/12 ストッククラス(TQ、1,2,3,5,7位を獲得) 1st – Mark Smyka –...
2005年のニュースTeam CRCオーナーのFrank Calandra氏より同チームのリザルトをいただきました。 1/12 ストッククラス(TQ、1,2,3,5,7位を獲得) 1st – Mark Smyka –...
2005年のニュースSnowbirdに参加した方から貴重な写真をいただきました。何回かに分けて現地の様子などをレポートしてくれるようなので期待しましょう。 Josh Cyrul選手のC12。フロント周りの構成がtrinity風になっています...
2005年のニュース各クラスの優勝者と使用マシンの情報が入ってきました。コラリー勢が大活躍といった感じです。1/12 Modクラスには複数のCRCマシンが入賞した模様。 Stock 1/12: Mark Smyka (CRC T-Fourc...
2005年のニュースやまさんRCの部屋ではお勧めの一品のページが更新。Riemon製モータケースが追加されています。コンパクトでとてもいい感じですね~。このページで販売しているベアリングも紹介されています。ありがとうございますm(_ _)m...
2005年のニュースコラリージャパンではNewsのページが更新。SP12Mユーロスペックなどコラリー製品が多数入荷しているようです。F1キットに興味津々。 Corally Japan
2005年のニュースSwingmanのページではIntellectが発表した3800mAhセルの画像が紹介されていました。こんなにたくさん出てくると手が出せません・・ Swingman’s Page
2005年のニュースSnowbirdのページではレースの模様を収録した動画が公開されています。On-RoadレースとOvalレースの2種。 下記ページを開きvideo from the mod “A”のリンクをクリッ...
2005年のニュースKOプロポではMini-Z HG(High Grade)レシーバユニットをパソコンからセッティングするアプリケーションとその説明書が公開されています。サーボスピードの設定やドライブ周波数の設定もできる本格派。 Welco...
2005年のニューススモールRCやスロットカーパーツ関連パーツを販売するEITSではファン付きカースタンドが発表されていました。1/10スケール用とのことですが1/12でも使えそう。 eITS-RC
2005年のニュースD-Drive SportsではD-Drive Park(RCコース)の場所や利用料金などの情報が発表されています。一日遊んでも2000円は超良心的。併設ショップには海外直輸入品も販売しているそうです。これは行かねば・・...
2005年のニュースTurbo 35シリーズでおなじみのCE社ではUpdates/upgradeというページが追加されています。GFXのダイヤル操作が敏感すぎる場合は部品交換で対処できるそうです。この他製品に関する情報もあり。 Compet...
2005年のニュース韓国のサイト「Nowinghobby.com」ではTip & Techのページが更新。SJ Propoが発売した新型充電器のレビュー記事が掲載されています。大型LCDに様々な情報が表示されるようです。日本での発...
2005年の情報お待たせしました。プロトラック30と周辺機器が入荷しました。予約いただいた方には順次発送いたします。 **今回入荷分からICSの仕様がかわりました。動作・性能は従来品と同じですが、外観が変更になりました。もちろん従来品の...
プロトラック(Pro-Trak)今回のレポートは他社製イコライザーでコンディショニングした場合とICSでコンディショニングした場合を比較したものです。 ICSでイコライジングすると放電時間が20秒前後長くなることがわかりました。 レポートはこちらのペー...