出発
クレストへ向けて出発
クレストへ向けて出発
時間がかかってしまいましたが土曜におこなわれたJDR(ジャパン・ドロームレース)で撮影した動画・写真のアップが終了しました Stockクラス決勝。CRCマシンをドライブした伊藤選手を追ったものです インディ...
走行距離291km 走行時間5:36 燃費12.6km/l お疲れさまでしたm(__)m
決勝終了しました 現地からのレポートはこれにて終了です。アップしきれなかった動画などは帰宅後アップします
予選終了
開会式のあとの撮影会で写したものです。弊店で販売させていただいているアガルタワークス製インディーカーボディーです まるで実車のような仕上がり
お借りしたレンタカーの変更点 1.ピニオンを52T—>62Tへ変更 0.2秒ほど速くなったが他車とはまだ差がある 2.ピニオンを62T—>70Tへ変更+進角を3コマ分マイナス側にセット おおっ、速くなったよう...
イベントの写真、動画はギャラリーページに随時アップしています
イベント代表の永田さんよりレンタカーをお借りしてレースに参戦することになりました。今回はインディークラスに挑戦します 左右の舵角はこれくらい。走行中はフルステアすることは無くほんの少しだけステアする感じ &...
開会式を終え日が差してきました。路面も走行可能状態になっています。このあとインディー、トラック、ストック各クラスごとの練習ヒートがおこなわれます
目的地まであと20分ほど この辺は小雨模様
ジャパンドロームレース会場となる修善寺へ
TITC2015の写真と動画のアップロードが終了しました TITC2015 TC mod A1 TITC2015 TC mod A2 TITC2015 TC mod A3 TITC2015 champagne fight...
無事到着。第一声はみんな「寒っ」
日本着は22時30分
2台のタクシーに分乗し無事到着。搭乗手続き終了 2時間空港で自由行動
こちらに来て初めての雨です。これからホテルを出発してスワンナプーム空港へ向かいます
表彰式終了しました。現地からのレースレポートはこれにて終了です。アップロードが終わっていない動画は帰国後順番にアップしていきます VBC/TRINITY/Powers混成チームは明日午後の便でタイを離れます
今回KYOSHOシャーシでTITCに参加した川瀬選手(右)と穴原選手(左)。情報をやり取りして川瀬選手はノンブーストクラス2位入賞!
TC Mod Aメイン決勝2回目終了しました
TC Mod Aメイン決勝1回目が終了しました
昨日までの動画アップしています TITC2015 F1 Kitazawa TITC2015 VBC Hayato Ishioka Qualify4 TITC2015 VBC Yugo Nagashima Qualify4...
TC Modクラス予選6回すべて終了しました 予選6回目だけの結果 総合結果 Aメイン出場を決めた選手がエクストラタイヤの接着をおこなっています
地元日本人RCクラブ「TJRC」の川瀬さん、出村さんの予選ヒート(昨日) TITC2015 Non boost TC Kawase TITC2015 Non boost TC demura
本日イベント最終日です。各メインの決勝レースがおこなわれます。TC Modクラスは最後の予選1回と決勝があります 本格的な機材でレースの模様を撮影しています。ネットにつながらず録画しているそうです ...
現地と撮影した動画・写真アップしています。ネットワーク速度の関係で一日遅れのアップとなっています m(_ _)m
VBCハヤト、ユウゴ選手が出走したヒートと最終ヒートのリザルトです ハヤト(予選4,5) ユウゴ(予選4,5) 最終ヒート(予選4,5)
TC Mod予選5回目終了しました 予選5回目だけの結果 5回終了時点の総合結果
TC mod予選4回目終了しました 予選4回目だけのリザルト 予選4回目終了時の総合結果
ジュニアクラス、F1、ノンブーストTCクラスの予選が終わりました。このあとこれまでとは逆順であるTC Mod、TC Openの順で予選4,5回目がおこなわれます
昨日分の動画です TITC2015 KYOSHO Yuichi Anahara Q2 TITC2015 KYOSHO Yuichi Anahara Q3 TITC2015 TC modコントロー予選2回目最終ヒート TI...
大会3日目予選4,5回目がおこなわれます TC Modクラス 組み替えされたヒート