4WD R/Cでは同社のファクトリードライバーBrian Kinwald選手によるTIPsページがスタートしています。今後も更新されるとのことです。 4WDRC | Brian Kinwald
CATEGORY 2005年のニュース
コラリーニュース
コラリーではニュースのページが更新。2004年のヨーロピアンチャンピオンJonas Kaerup選手がチームに加入する模様です。 コラリー社でマッチドしたIB4200バッテリーも発売されるとのこと。 Corally Ne…
2006年注目の製品
RC TOURING RACINGでは管理人が注目する2006年の新製品が紹介されています。SpintecのICCやMuchmoreの単セル放電器などなど・・KOのロープロファイル・サーボは来年2月発売とのこと。 Spi…
Losi新製品
Losiでは新製品のページが更新。同社のツーリングカー「JRX-S」の改良版サスアームとツーリングカー用オイルダンパーなどが発売されるようです。 Team Losi – New Products
McAllister 1/12th Monte Carlo Body
Darkside MotorsportsではMcAllister 1/12th Monte Carlo Bodyの値下げが発表されていました。$18.5から$14.5へ$4の値下げ Darkside Motorsport…
ラスベガスIIC 2005の画像
P-dub RacingではGALLERYページが更新。9月にラスベガスで開催されたIIC 2005の画像が多数アップされています。Marc Rheinard選手のカーペットナイフの写真もありました。 Pdub Raci…
Orion Japan新製品
Orion Japanでは新製品情報のページが更新。3700mAh以上の太いセルに対応したバッテリージグが発売されるようです。色はピンク、イエロー、グリーンがあるようです。 Team ORION JAPAN
Diggity Designsの1/12シャーシ画像
先日紹介したDiggity Designsのコンバージョン・キットD12の画像が9枚公開されました。バッテリーを縦置きしただけではなくリアサスの構成など独創的なアイデアが。発売は来年1月とのこと。 Diggity Des…
カーペットナイフ・ユーザー必見のサイト

イギリスの1/12ドライバーMark Payneさんのサイトでカーペットナイフの組み立てTIPSや調整方法が丁寧に解説されています。ツイークのやり方などは動画を使ってわかりやすく。1/12に詳しい方には当たり前の事かもし…
サンワプロポのページがリニューアル
サンワプロポではラジコン製品のページがリニューアルされた模様。2005プラモデル・ラジコンショーでの新製品一覧のページもありました。 ラジコン製品メニュー
LRPから1/18 RTRバギー「Shark-18」が登場

RC InfosではLRPから発売される1/18 RTRバギーShark-18の仕様と写真が公開されています。メカ類はもちろんLRPブランド。 LRP 1/18 Shark ヲ rc models ヲ mod駘isme …
M/Tモーターが年末限定特価サービス
M/Tモーターのトップページが更新。「ファ-スト HIDEROEDITION TYPE/E 8T」が送料込み6000円で限定販売されるとのことです。 M/Tモーター
GPM新製品
GPMではNew Productsのページが更新。「ROADTECHシリーズ」と呼ばれるツール類が発売されるようです。今後の展開にも期待。 Chin Ngai
Diggity DesignsからRC12L4コンバージョンキットが登場
Diggity Designsではトップページが更新。それによると近日中にRC12L4用コンバージョンキット「D12」が発売されるようです。写真はまだ掲載されていませんがバッテリーがセンターに搭載されるようです。今後の展…
GP Battery TC Carpet World Cup 2005の写真
スロバキアのサイトAuto RCではGPバッテリーのスポンサードで開催されたTC world Cup2005の写真が多数アップされています。TCファンの方は是非。 その1 その2 Klub automodel疵ov Au…
MINI-Z用ディッシュホイール
Atomic RCからMINI-Z用のオリジナルデザイン・ホイールが発売されるようです。フロントリア共に-1、0、+1、+2、+3mmオフセットのラインアップあり。 Welcome to Visit ATOMIC R/C…
Futaba HRSに対応したスペクトラムモジュール

スペクトラム社ではFutaba HRSシステムに対応した送信機モジュールと受信機が発表されています。3PKでHRSモードを選択した場合のみに使えるユニットで応答速度が速くなる模様。サーボはデジタルサーボのみ対応。 Spe…
コラリーの1/12レースレポート
コラリーではスイスでおこなわれた1/12レースのレポートが掲載されています。入賞者リストをみるとコラリー、CRCが主流のようですね。優勝はコラリーSP12Mが決めたようです。入賞シャーシの画像もあり。 1. Lauf z…
イーグル模型から限定コミュレーズ
イーグル模型ではNew Productsのページが更新。それによるとモディファイド コミュレーズ4.5(ブラック)がキャリングケース付属で限定販売されるようです。仕様は下記リンクから。 EAGLE RACING
Aメイン10名のうち4選手がVXR製品を使用
VXR Racingではマレーシアで開催されたFEMCA ISTCツーリングカーレースのレポートが掲載されています。それによるとAメインに残った10名の選手のうち4名の選手がVXR Racingの製品を使ったようです。現…
Team Waveのギャラリーが更新
Team Waveではギャラリーのページが更新。単セル放電器、イコライザー「Lightning」の製品画像が追加されています。 TEAM WAVE – Gallery
X Factoryが2WDバギーを開発中?
アメリカのR/C Car誌ではX FACTORYがテストしているという2WDバギーの話題が掲載されています。同社の4WDバギーX5が好調だけに信憑性が高いかも。 R/C Car – Hi Torque Pub…
新型アドバンテージチャージャー
オリオンジャパンでは新製品のページに新型アドバンテージチャージャーの製品画像と仕様が掲載されています。Li-poバッテリーにも対応しているようです。 Team ORION JAPAN
CE製品限定セール
GFXと23A電源を購入するとPitbull X3が無料でもらえるサービスが年末で終了するようです。あと1週間くらいですね R/C car products
MINI-Z AWD用Optパーツ
RC AtomicではAWD用Optパーツの第二弾が発表されています。このスプリングは通常パーツより全長を短くしてあり車高を低くできるようになっているそうです。 Welcome to Visit ATOMIC R/C P…
ブラシレスシステムの説明
パートナーサイト petit R/Cでは従来のブラシシステムとブラシレスシステムを比較検証したレポートが掲載されています。4ページを使い詳しく書いてあるのでこれからブラシレスを・・と考えている方には参考になりそう。各社か…
「ひろさか」から単セル チェック機
「ひろさか」では単セルデータを収集する「チェック機」の画像が公開されています。最大24セルを1台のPCで制御・データ収集できるのが先進的。温度データも記録できるのがスゴイてマニアック。 ラジコン世界チャンピオンメカニック…
IB4200データ
ドライホップのページではIB4200セルにザップ処理を施した後の放電データが公開されています。興味深いデータです。 RCバッテリー DryHop
DELCOM Exp用ソフトがバージョンアップ
シャインテクニカではダウンロードのページが更新。DELCOM Exp用の最新ソフトが公開されています。Windows XPに対応したようです。 ㈱シャインテクニカ
GP Batteryワールドカップ2005
RC TOURING RACINGでは先日おこなわれたGp Batteryワールドカップ2005のレポートが掲載されています。TCカーのシャーシ画像と最後には動画も。 GP Carpet Worldcup 2005
CSエレクトリックから小型バンドチェッカー登場
CSエレクトロニックからバンドチェッカーが登場。7.8 x 5.8 x 2.0cmという小型サイズ。 CS Electronic