13時の予選開始までしばし休憩
Live R/Cのインタビューを受けるハヤト選手
Live R/Cのインタビューを受けるハヤト選手
コントロール予選終了しました。やはりグリップダウンで悩む選手が多いようです。このあと13時より8分間の予選1回目がスタートします 立て続けベスト3ラップの結果。CRC勢は5,6,17位 中国の...
タイヤの減りがものすごく早く、8分間の後半はグリップダウンする選手が多いようでした。とりあえず3ラップのベストを取るという作戦だったのかもしれません
予定どおり10時からコントロール予選開始 立て続けベスト3ラップを記録 コントロール予選は2回あり、そのうちのベスト1リザルトで予選組み合わせが決まります CRCピットは忙しく仕事をこなしています
中国からはFacebook、youtubeなどのサービスへ接続できないということで今回はVPNサービスを利用しています 中国で利用できないサイトかどうかは こちら のサイトでチェックできます 今回は筑波大学の「公開 VP...
予定を20分遅れてフリープラクティス開始(9~10時) そのあとはスケジュールを変更せずに10時からコントロール開始
京商・坂本選手が持ち込んだボディーがコンクールデレガンス賞を獲得
練習1回、コントロール2回、予選4回 (日本との時差は1時間です こちらが12時のとき日本は13時)
現在開会式が進行中です 車検場ではレースに使用するシャーシ、ボディー、モーター、タイヤのマーキングがおこなわれています グリップ剤は指定エリアで塗布するルール
http://live.liverc.com/351-IFMAR_Electric_On-Road_Worlds/
今日は渋滞もなく20分弱で会場到着。カーペット清掃実施中
シャトルバスで会場へ向かう
本日の予定終了しました。明日はフリー練習が1回、コントロール予選2回(立て続けベスト3ラップ)と予選4回がおこなわれます このあと1時間で会場クローズ、シャトルバスでホテルへ帰ります 所々破損したコースフェ...
まったく休憩が無いスケジュールで4回目の練習終了、残り4回
3ヒート目のリザルト。エントリー時とポンダー番号が異なる選手は計測されていないようです
今回はヨーロッパETSシリーズで使われているカーペットが使われています。すごく薄くて表面が硬いタイプ
例によって写真と動画はCRCチャンネルにアップしていきます 写真 動画
操縦台上から撮影。初日練習ヒート2つ ヒートは6つに分けられています
ヒート分けされた練習ヒートが始まりました
30分ほどで現地到着。受付横の特設ショップでグリップ剤購入 コースは右周り
5分遅れでバス到着
7時30分のバス待ち
本日より大会スケジュール開始 今日は受付と9時間の練習走行が予定されています まずはホテルで朝食
空港からタクシーでホテル着
荷物受け取り中
中国着
笑顔で帰れるように
ラーメンみんなで食べて出発
メンバー集合して荷物の整理中
2016年9/18(日)クレストスピードウェイで開催されるEPS-J第五戦のエントリー受付を開始しました 1.開催クラスは次のとおりです 1/12 Mod(EPS-Jルール 1セル) 1/12 Stock(EPS-Jルー...
チームCRC/TRINITY/VBCは中国でおこなわれるIFMAR世界選手権出場のため明日8月19日に日本を出発します。6月末の全日本選手権優勝からここまでチームは大変な努力を重ねてきました チームの活動を支えてくれるス...
EPS-J 2016ラウンド5は9月18日クレストスピードウェイにて開催されることが決定したしました。オンラインのエントリーは8/18よりオンライン受付いたします ラウンド4終了時のポイントトップ3。ラウンド5で順位が大...