プロトラックのコーナーに「リピークする時間の影響」というレポートを追加しました。追い充電する量でどのような変化があるのか調べてみました。
リピークする時間の影響(GP3700)
共有:
- Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
- クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
- クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
- クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit
- クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr
- クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
- クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket
- クリックして Telegram で共有 (新しいウィンドウで開きます) Telegram
- クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp
- クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
- クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷
関連
私も単セルホルダーに入れた後、クルクル回しています。ナノカーボンとか接点復活剤も効果あるそうです。
やはりそうですよね ^^
接触不良って放電始めてから気が付くのでショックです・・