
イベント


チェックアウト
これから日本へ向けて出発 到着は10日夕方

トップ3

最終リザルト

イベント終了
現地からのレースレポートはこれにて終了です。Aメイン決勝レースの動画は帰国後アップします

Aメイン決勝3回目終了
Marc選手がキャンセルしたAメイン決勝3回目はヨコモ松倉選手がトップゴール、2位には松倉選手と素晴らしいバトルを見せた同じくヨコモ井土が入りました

Aメイン決勝3回目はこのあと
16:10よりAメイン決勝3回目がスタートします。すでに優勝を決めたMarc選手は3回目をキャンセルしています

CRC Marc Rheinard選手のマシン

Aメイン決勝2回目終了
決勝2回目終了しました。CRC Marc選手が今回もトップゴールを決め優勝を決めました。CRCにとって初のワールドタイトル獲得! 優勝を決めた直後のMarc選手。前後とも弊店販売のピースメーカーGX35タイ...

Aメイン決勝1回目終了
CRC Marc選手がトップゴール、CRCハヤト選手は最終周まで3位走行するもののバッテリーダウンで最終的に4位ゴール Marc/ハヤトともに弊店取り扱いのピースメーカー3 GX35タイヤを使...

2014 IFMAR世界戦
現在決勝レース前のちょっとした昼休み時間です。現地で撮影した写真・動画を随時アップしています。動画は帰国後もアップしていきます。決勝は現地時間12:15からスタートです

2014 IFMAR世界選手権
1988年創業のPowerPush社のオーナー Tony Carrubbaさん、世界選手権を見学にいらっしゃっています PowerPush社のページ

4分間の練習ヒート進行中
Aメイン進出ドライバー ヨコモ、CRC、TOP、XRAY、Morotech、On-Point、アソシと多彩なマシンがAメイン進出 練習ヒート出走前

決勝組み合わせ

予選6回目終了
最終ヒートの1つ前の選手がとんでもないタイムをマークしてトップ1,2 最終ヒートの結果 予選6回目の全体リザルト

予選6回目進行中
IFMARレフリーの広坂正美さん。レースの模様を監視しクリーンなレースがおこなわれるようコントロールしています。1台のビデオと3台のタブレットで録画をおこなっており、選手から申し立てがあった場合にすぐにビデオ審議できるよ...

練習ヒート6回目終了
トップタイムをマークしたのはすでにTQを決めているヨコモ松倉選手、CRCハヤト選手はCRC勢トップの3番手タイム チームメートカズキ選手も自己ベストとなる8秒台を連発し いい流れになってきました ハヤトを見...

練習ヒートが進行中
最終日の練習ヒートが進行中です。このあと最後の予選6回目がスタートします Morotechさんは練習ヒート内でフロントタイヤを交換しAメイン進出を決めた北澤選手のためのデータに余念がありません。ヒートトップタイムをマーク...

大会最終日

明日のタイムスケジュール
明日のタイムスケジュールが変更になりました。明日は練習走行1回と予選6回目、各メインの決勝レースがおこなわれます Team CRCドライバーの出走時間

予選5回終了時のポイント
トップ10に日本人ドライバーが5名。CRC勢は2位Marc , 6位ハヤト

予選5回目終了
本日予定されていた予選5回がすべて終了しました。明日は最後の予選6回目と各メインの決勝レースがおこなわれます TQは予選1~4まですべてトップゴールしたヨコモ松倉選手 予選5最終ヒートの結果 予選5回目

予選4回終了時点のポイント

予選4回目終了
最終ヒートの結果 このラウンドの総合結果

Team CRC使用マシン
今回Team CRCドライバーが使用するマシンです(名前はまだ未定)。パワーソースはTRINITY/EPIC(7100mAhバッテリーとD3.5 3.5Tモーター) ハヤト選手とカズキ選手はCRC Japa...

CRCドライバーの出走スケジュール

組み替え結果
最終ヒートに日本人ドライバーが5名

予選3回目終了
予選3回目最終ヒートの結果 このあと組み替えがおこなわれて予選4,5回目がおこなわれます

予選2回目終了時点のポイント
PDFファイルへのリンク

予選2回目終了
予選2回目最終ヒートの結果 ヨコモ松倉選手がトップゴール、CRCハヤト選手はほぼすべての時間でトップで走行するものの残り数周のちょっとしたミスで2番手ゴール 予選2回目総合結果 予選6回ベスト...

予選1回目終了
現時点でのトップ20

予選1回目進行中
車検場で検査をパスしたボディー、バッテリー、シャーシ、モーターだけが本戦で使用できます。検査パスの証のデカール