カーボン転写プリント サービス
Dinky Speedでは速報としてカーボン転写プリントサービスのお知らせがアップされていました。エンドユーザー向けサービスかそれとも業者向けなのかよくわかりませんが興味深いですね Dinky Speed
Dinky Speedでは速報としてカーボン転写プリントサービスのお知らせがアップされていました。エンドユーザー向けサービスかそれとも業者向けなのかよくわかりませんが興味深いですね Dinky Speed
イギリスのSchumacherでは同社がイギリスで代理店販売するというAnderson社製EPバイクの走行動画がアップされていました。これだけ走るのならかなり楽しそうですね RRC Anderson Bike Video
SPM Japanではボールベアリングの状態を診断するツール「BC100」発売のお知らせがアップされています。RC用ではなく工業用の製品ですがどのようにチェックするのか興味ありますね SPM Japan – ...
ミワホビーでは同社のATLASブランドから発売される4600mAhセル発売のお知らせがアップされています。4セルマッチドもあり 新製品トピックス
XRAYでは2009年度版の製品カタログが公開されています。PDF形式でダウンロード可能 XRAY: The art of performance – News – XRAY Catalog 20...
TRGではタミヤF103、F104用のOptパーツ発売のお知らせがアップされています。F103用のリンクロールダンパーユニットはかっこいいですね その他の新製品情報はTRGのページで TRG
TAMIYA USAでは16年目を迎えたRCコースのリニューアルのお知らせがアップされています。視認性の良さそうなコースですね その他のコース画像はTAMIYA USAのサイトで TamiyaUSA.com –...
ニュージーランドのRCシーンを紹介するrcracer.co.nzではアソシRC12R5の組み立てレビュー記事がアップされています。写真入り Team Associated 12R5 Build Review –...
フランスのOver R/Cではこれまでも何度か紹介された1/12マシン GoldRaceシリーズの最新作GoldRace Evolutionの画像がアップされています。4セル縦置きセンター搭載でありながらTバースタイルと...
Youtubeに1967年当時のアメリカR/Cレースの動画がアップされています。車載映像もあり大変興味深いものですね。42年前
NOVAKでは1/12レーシング、WGTクラス対応の1セルLIPO専用ブラシレスESC「 Havoc 1S / SS Pro Brushless Systems」が発表されていました。1セルLIPOの電圧3.7VをRX用...
LRTではX12ブラシレスモーター専用のオプションモーターハウジング発売のお知らせがアップされています。大きなエアインテークで温度上昇を抑えるのが特長とのこと LRP – X12 Lightweight Al...
来月7日よりアメリカラスベガスで開催される国際インドア選手権の公式サイトではレースで使用が認められたブラシレスモーターのリストがアップされています。このリストに掲載されていないモーターでも現地でのチェックにパスすれば使用...
HUDYでは2009年度版の製品カタログが発表されていました。PDF形式でダウンロードも可能 HUDY
F1RCGPの公式ページでは8月9日にTAMIYA掛川サーキットでおこなわれたF1RCGP第八戦のレポートがアップされています F1RCGP <Formula 1 Radio control Car Grand P...
D-Drive SportsではタミヤF103用モノコックシャーシの出荷が8月下旬になったとのアナウンスがアップされています。カーボン混入のコンバージョンが6090円とリーズナブルな価格ですね 完成見本写真 F103 F...
3Racingでは発売間近のF109の製品ページが開設されていました。リアのツイークシステムなど思っていたより複雑な構成になっているようです 3RACING F109 – 1/10 Formula 1 EP ...
rcspecial.comではアメリカTeam Checkpoint社が発売するLIPOバッテリーの記事がアップされています。マッチドLIPOの記述が気になります Team Checkpoint 7.4V LiPO Ha...
Precision Racing System(PRS)社のスパーギアとピニオンギアが再入荷しました。PRSのギアは1つ1つ削りだしで作られており、大変高精度な製品です。一般的なギアと比べると高価ですがきっと満足いただけ...
SMCの最高グレードマッチドバッテリーの予約受付は本日21日の18時までとなっています。今晩注文を入れますので確実に入手したい方は是非。 詳しくは下記ページをご覧ください 「SMC ENERG-4600マッチドバッテ...
本日下記商品が入荷しました 【新規取り扱い品】 アメリカPARMA PSE社の接着整形済みタイヤ(JACO大径のブラックバージョンです) [PAR16540] Parma ブラックホーク1/12接着整形済みタイヤ(フロン...
2009年のワークスドライバー 愛知県ヤッキー さんから4回目のレポートが届きました --------------------------- 皆様こんにちは、Team CRC Japanメンバーのヤッキーです。 今回は7...
CRC製品が本日入荷しました。最新1/10 Ovalマシン「Battle Axe2.0」も入ってきました 最新パーツリスト 【新製品】 [CRC1900] Battle Axe2.0(1/10 Ovalシャーシ) 写真は...
ENERG-4600マッチドバッテリーの予約受付いたします アメリカのトップ・ブランドSMCとPro Match Racingオリジナルのニッケル水素バッテリー「ENERG-4600」の最高グレードマッチドバッテリーの予...
R/C用LIPOバッテリー専門メーカーVXR Racing社の製品が再入荷しました RX電源としてLIPOバッテリーを使う場合にはレギュレーターをご使用ください。VXR RacingのレギュレーターはLIPOバッテリーの...
kimihiko-yano.netオリジナルのグリップ剤ボトルが再入荷しました。パラゴンと同じ形状のアプリケーター(ハケ)で使い勝手が良いのが特長です グリップ剤ボトル
CRC製品が週末にアメリカから出荷されました。日本への到着は来週火曜日18日頃になります 【入荷予定品】 新製品1/10 Ovalマシン CRC1900 Battle Axe 2.0 1/10 Oval Car キット・...
愛知県トクゾーさんより4回目のチームレポートが届きましたので掲載させていただきます --------------------------- TeamCRCJapanのトクゾ~です。 7月18日~20日谷田部アリーナにて開...
本日よりアメリカPN Racing社の製品を日本で販売いたします kimihiko-yano.netはPN Racing社の正規代理店です。小売店様を対象とした業販もしております。業販のお問い合わせは こちら からお願い...
2009年のワークスドライバー 群馬県トシキ さんから6回目のレポートが届きました --------------------------- CRC Japanメンバーのトシキです。 今回は、7/18(土)~7/20(月)...
これまでに無い柔軟性でケーブルの取り回しの自由度が飛躍的にアップする「ゼロフリクション・センサーケーブル」が再入荷しました この製品は小売店様への業販もしております。お問い合せはこちらからお願いいたします 新しいサイズも...
弊店で取り扱いのV-Dezign社 CR2.0がイギリス伝統のシリーズ戦CARS / AMC Summer Shoot Outで2連勝を決めました 第二戦を制したAndy Griffiths選手のCR2.0 第二戦Aメイ...
営業時間はMRWに準じます
■:休業日 |