IFMAR/JMRCA/AOC/SNOWBIRDS/EPS-J CHAMPION

kimihiko-yano.jp

  • MRW情報

    MRW RWD PanCar Stockクラスルール

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 スペシャルラウンド@ロックウェーブのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 ラウンド3@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

  • 川島レーシングプロジェクト(KARP)

    VTA / TC2 & タミチャレ / 12GT-R 2025 ラウンド1@KARPのリザルト、写真、動画など

  • 川島レーシングプロジェクト(KARP)

    EPS-J 2025 ラウンド2@KARPのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 ラウンド1@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2024

    第五回トゥエルブ・チャンプ大会@KARPのリザルト、写真、動画など

  • 12GT

    12GTルールを更新しました(ギヤ比追加)

  • 2024 1/12全日本選手権(谷田部)

    2024年全日本選手権の写真、動画

  • EPS-J2024

    EPS-J 2024 ラウンド7@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

12GTルール|EPS-J|KARP|主催レース|有志によるKARP|MRWレース|オンラインショップ|地図|入荷情報|チームレポート|お問い合わせ|pictureRSS
2005年のニュース

McALLISTER RACINGの新ボディ

2005.06.20

Ovalカーボディの老舗McALLISTER RACINGではHot New Productsのページが更新。新型ボディが何点か発売される模様。これぞアメリカン McALLISTER RACING

更新情報など

アンケート・コーナーを更新しました

2005.06.19

ページ右側の「アンケート」を更新しました!今回のお題は投稿していただいたネタ「お気に入りのスパーギアメーカは?」です。前回のアンケート結果もご覧いただけます ^^ アンケートネタも募集していますので気軽に投稿お願いします...

プロトラック(Pro-Trak)

イギリスからプロトラック30が出荷されました

2005.06.19

6月16日にイギリスから日本に向けてプロトラック30が出荷されました。荷物は こちら のページで追跡できます(追跡番号は W767 420 741 8) いままでの実績ですとおよそ5~6日で配達されますので来週半ばにはこ...

レポート(2005年)

Team CRC Japanレポート(16)

2005.06.18

2005年ワークス待遇 三重県・「幹部」さんによるレポート(カーペットナイフV3.2R) こんにちは幹部です。 6月10日に愛知のシルバーストーンに友人と行ってきました。 正午からの開店から夜12時までみっちり走りこみ色...

2005年のニュース

1/10オフロード・プレワールドの動画と画像

2005.06.17

イタリアのRCマニアからご連絡いただいたサイトを紹介します。先日イタリアで開催された「1/10オフロード・プレワールド」の模様を撮影した動画と画像が多数アップされています。 こんな情報もらえるとサイト運営していてよかった...

更新情報など

アクセスランキングのページを作りました

2005.06.17

アクセスランキングのページを設けました。ホームページ管理者の方は是非登録してください! 登録をおこなうとあなた専用の htmlコード が発行されます。そのコードをあなたのトップページに貼り付けるだけで参加できます。あなた...

2005年のニュース

お父さんのおもちゃ箱が更新されています

2005.06.16

お父さんのおもちゃ箱では「バッテリーの小箱」が更新。GP3700セルとGP3300セルのデータ比較レポートなどが掲載されています。 おもちゃ箱トップ

2005年のニュース

F-1/Cカー用タイヤ再販

2005.06.16

カワダでは再入荷案内のページが更新。それによるとF-1/Cカー用スポンジタイヤが再び発売されるようです。タミヤのキットも再販されるようですし、以前のような盛り上がりに期待です。 Kawada Racing

2005年のニュース

Reedy Raceヨーロッパ

2005.06.16

Team ORIONでは LIVE/RESULTSのページが更新。6月17~19日におこなわれるReedy Raceヨーロッパのライブレポートのページがオープンしています。画像やヒート結果が刻々と更新される予定とか。ツー...

2005年のニュース

NOVAKから新型ESC登場

2005.06.16

NOVAKではブラシ・モーター、ブラシレス・モーター両方に対応したESCが発表されています。29.5 x 37.8 mmというサイズは小型ESCの部類ですね。 ヒートシンク部にファンを取り付けることもできるようです GT...

2005年のニュース

VFS-1 Competition RAYSPEED MODEL

2005.06.16

Ray SpeedではVFS-1 Competition RAYSPEED MODELの製品画像と商品説明が掲載されています。足立選手オリジナルのプログラムが搭載されているとのことです。 Ray Speed

2005年のニュース

RCXフォトギャラリー

2005.06.16

RC-Zone.comではRCX2005の模様を撮影した画像が掲載されています。魅力的な製品がたくさんあります。 The-RC-Zone.com – The Ultimate RC Resource! RC ...

2005年の情報

オンラインショップからのお知らせです

2005.06.15

オンラインショップからのお知らせです 1)CheckPointモータのディーラーになりました 以前ご紹介したチェックポイント・モーターの日本輸入ディーラーになりましたのでお知らせします。 オーナーさんがとてもお忙しい方で...

プロトラック(Pro-Trak)

プロトラックのコーナーを更新しました

2005.06.15

プロトラックのコーナーに「リピーク電流の影響」というレポートを追加しました。リピーク時の電流によってセルの温度にどのような変化があるのか・・その辺を調べてみました。 リピーク電流の影響(GP3700)

2005年の情報

PRS製品が入荷しました

2005.06.14

Precision Racing System社の高精度スパー・ピニオンギアが再入荷しました。発売されたばかりのツーリングカー用パーツも入荷しています。今回の入荷を機会に販売価格の見直しをおこないました。 【下記製品の値...

2005年の情報

kimihiko-yano.netオリジナルボックスが復活

2005.06.13

ご要望が多かった kimihiko-yano.net オリジナルボックスが一部デザインを変更して復活しました! サイズは従来品と同じです 1/12シャーシの保存やパーツボックスの収納に。 オンラインショップ精算画面の「ラ...

2005年のニュース

アルミ中空ターンバックル

2005.06.13

Traxxasから中空アルミターンバックルが発売されるようです。トラック用ですがキレイな仕上げに感動・・ Traxxas News

2005年のニュース

原選手のGP3700充電方法

2005.06.13

RCWorld.chではReedy Race2005で原選手が使用したというGP3700充電セットが掲載されています。オリオンのアドバンテージ充電器で3ステージ充電をおこなったようです。勉強になります。 RCWORLD....

2005年のニュース

3PK/M11/ヘリオス用 Li-polyバッテリー

2005.06.13

VXR Racingではトップページが更新。3PK、M11、ヘリオス用のリチュウムポリマーバッテリーが発売されるようです。重量わずか76gで3~4時間使用可能とのこと。 VXR Racing

2005年のニュース

IRSの新型モーターマウント

2005.06.13

IRSから新型モーターマウントが発売されるようです。RC12L4用、Rug Rat用がリリースされるようです。アッパーブレースが4点締めになり、皿ネジ仕様になっています。Silva Conceptのチタンビスも商品リスト...

2005年のニュース

X-GTデイトナ150発売

2005.06.13

eITS-RCでは1/18スケールの新型シャーシX-GTデイトナ150が発表されています。モーター位置、バッテリー位置を左右選択できる構造のようです。 eITS-RC

2005年のニュース

IFMARのバッテリー・モーターリスト

2005.06.13

EFRAではIFMAR主催レースで使用できるバッテリーとモーターのリストがアップされています。バッテリーリストにはGP3700、IB3800も掲載されています。GP3700は2種類あるみたいですね。緑・紫シュリンクって・...

2005年のニュース

XXXブラシのメンテナンスTIPs

2005.06.13

DC MotorsportsではTips & Tricksのページが更新。XXXブラシのメンテナンス方法が紹介されています。それによると。。ブレークインしたときと同じ方向で使用する、ブラシの表面を定期的にクリー...

プロトラック(Pro-Trak)

プロトラックのコーナーを更新しました

2005.06.12

プロトラックのコーナーに「放電直前の温度2」というレポートを追加しました。充電直後に放電した場合と温度が下がってから放電した場合の比較です。最終的にはお勧め充電方法までたどり着ければ・・と思っています 放電直前の温度2(...

更新情報など

アンケート・コーナーを更新しました

2005.06.11

ページ右側の「アンケート」を更新しました!今回のお題も投稿していただいたネタ「予備電源は?」です。気軽に投票してください m(_ _)m

2005年のニュース

SpekTrum社のDSMシステムがM11に対応

2005.06.10

SpecTrum社ではサービス・アナウンスメントのページが更新。同社が提供するDSMシステムがサンワM11プロポに対応した模様です。 Spektrum RC :: What’s next 過去の記事

2005年のニュース

TQ8 Plusにミニサイズが登場

2005.06.10

KawadaではNew Productsのページが更新。おなじみのTQ8 Plusグリップ剤に4ozサイズが登場。従来品の半分サイズ。 Kawada Racing内

2005年のニュース

Riemon Speed Worksの製品が仕様変更

2005.06.10

Riemon Speed Worksではトップページが更新。それによるとF201用ダンパー移植ツールにスプリングスペーサが追加される模様です。 RIEMON SPEED WORKS 1/12DDカー パーツブランド...

2005年のニュース

Rayspeedのページにバッテリーマネージメントが紹介されています

2005.06.10

RaySpeedではTech Tipsのページが更新。GP3300/GP3700/IB3800セルの充電ノウハウが掲載されています。勉強になります。 RaySpeed

2005年のニュース

D-Drive "Parties" Vol.1開催

2005.06.10

D-Drive Sportsではトップページが更新。それによると8月27日にD-Drive Parkサーキットで4時間耐久レースやフリーマーケットがおこなわれるようです。その名も「D-Drive Parties Vol....

2005年のニュース

D-Drive “Parties” Vol.1開催

2005.06.10

D-Drive Sportsではトップページが更新。それによると8月27日にD-Drive Parkサーキットで4時間耐久レースやフリーマーケットがおこなわれるようです。その名も「D-Drive Parties Vol....

2005年のニュース

CustomWorksから「ターボ・トップ」発売

2005.06.10

Custom Worksではトップページが更新。CE社のターボ30、GFXに装着可能な「ターボ・トップ」が紹介されています。ピットスペースの有効利用に効果がありそうです。カラーはブルー、クリアー、スモークが用意されるそう...

< 1 … 433 434 435 436 437 … 488 >

オンラインショップ

  • オンラインショップ入口
  • 店舗住所
  • 業販はこちら
  • 溝の口レースウェイ(MRW)
  • 管理人へメール

営業日カレンダー

    
営業時間はMRWに準じます
■
:休業日

LIVE

click to enlarge(拡大)
picture

当店ミニッツコース MRW


イベント動画と写真

カテゴリー

  • オンラインショップ情報 (4,108)
    • 2025年の情報 (39)
    • 2024年の情報 (128)
    • 2023年の情報 (151)
    • 2022年の情報 (169)
    • 2021年の情報 (207)
    • 2020年の情報 (205)
    • 2019年の情報 (196)
    • 2018年の情報 (194)
    • 2017年の情報 (213)
    • 2016年の情報 (213)
    • 2015年の情報 (224)
    • 2014年の情報 (254)
    • 2013年の情報 (245)
    • 2012年の情報 (252)
    • 2011年の情報 (246)
    • 2010年の情報 (245)
    • 2009年の情報 (215)
    • 2008年の情報 (198)
    • 2007年の情報 (150)
    • 2006年の情報 (156)
    • 2005年の情報 (145)
    • 2004年の情報 (58)
  • チームレポート (619)
    • 12GT (68)
    • レポート(2025年) (11)
    • レポート(2024年) (19)
    • レポート(2023年) (16)
    • レポート(2022年) (10)
    • レポート(2021年) (8)
    • レポート(2020年) (5)
    • レポート(2019年) (22)
    • レポート(2018年) (28)
    • レポート(2017年) (34)
    • レポート(2016年) (41)
    • レポート(2015年) (35)
    • レポート(2014年) (28)
    • レポート(2013年) (27)
    • レポート(2012年) (18)
    • レポート(2011年) (26)
    • レポート(2010年) (19)
    • レポート(2009年) (31)
    • レポート(2008年) (38)
    • レポート(2007年) (50)
    • レポート(2006年) (47)
    • レポート(2005年) (25)
    • チームメンバー (2)
    • チームのお知らせ (25)
  • 計測マスターへの道 (44)
  • MRW情報 (1,310)
  • イベント (2,965)
    • 川島レーシングプロジェクト(KARP) (326)
    • 2009 1/12全日本選手権(谷田部) (45)
    • 2010 1/12全日本選手権(川場) (68)
    • 2011 1/12全日本選手権(谷田部) (57)
    • 2012 1/12全日本選手権(谷田部) (32)
    • 2013 1/12全日本選手権(谷田部) (26)
    • 2014 1/12 プレ全日本選手権(福岡県) (43)
    • 2014 1/12全日本選手権(福岡県) (59)
    • 2015 1/12全日本選手権(福岡県) (52)
    • 2015 電動TC全日本選手権(兵庫) (5)
    • 2016 1/12全日本選手権(谷田部) (32)
    • 2017 1/12全日本選手権(谷田部) (35)
    • 2018 1/12全日本選手権(谷田部) (33)
    • 2019 1/12全日本選手権(谷田部) (21)
    • 2022 1/12全日本選手権(名古屋) (9)
    • 2023 1/12全日本選手権(名古屋) (9)
    • 2024 1/12全日本選手権(谷田部) (15)
    • 2012IFMAR世界戦 (35)
    • 2014IFMAR世界戦 (77)
    • 2016IFMAR世界戦 (83)
    • 2020IFMAR世界戦 (3)
    • 2023IFMAR世界戦 (5)
    • 2014 1/12合同練習会(DAYZ) (7)
    • 2014 AOC (21)
    • 2015 AOC (12)
    • 2016 AOC (22)
    • 2014フタ産カップ (10)
    • 2015フタ産カップ (8)
    • 2016 KAZUKI CUP (4)
    • 2017 KAZUKI CUP (1)
    • 2018 KAZUKI CUP (2)
    • CRCカップ2010 (74)
    • CRCカップ2011 (80)
    • CRCカップ2012 (94)
    • CRC/YOKOMOカップ2013 (113)
    • CRC/YOKOMOカップ2014 (63)
    • EPS-J2015 (57)
    • EPS-J2016 (79)
    • EPS-J2017 (72)
    • EPS-J2018 (53)
    • EPS-J2019 (59)
    • EPS-J2020 (54)
    • EPS-J2021 (33)
    • EPS-J2022 (36)
    • EPS-J2023 (56)
    • EPS-J2024 (74)
    • EPS-J2025 (32)
    • Japan Drome Race2014 (27)
    • Japan Drome Race2015 (21)
    • Pancar Championship(谷田部) (8)
    • RC Fes2022 (8)
    • SNOWBIRD2014 (81)
    • SNOWBIRD2015 (111)
    • SNOWBIRD2016 (87)
    • SNOWBIRD2017 (99)
    • SNOWBIRD2018 (85)
    • TITC2015 (68)
    • 南足柄プロジェクト(MAP) (407)
  • 更新情報など (236)
  • DDカーニュース (7,074)
    • 2017年のニュース (5)
    • 2015年のニュース (38)
    • 2014年のニュース (53)
    • 2013年のニュース (286)
    • 2012年のニュース (284)
    • 2011年のニュース (450)
    • 2010年のニュース (563)
    • 2009年のニュース (731)
    • 2008年のニュース (934)
    • 2007年のニュース (1,000)
    • 2006年のニュース (867)
    • 2005年のニュース (908)
    • 2004年のニュース (819)
    • 2003年のニュース (125)
    • 2002年のニュース (1)
  • プロトラック(Pro-Trak) (83)
  • レーシングゲーム (64)
    • R/CでGO! (1)
    • Virtual R/C Racing (4)
    • オンラインゲーム (56)
  • 携帯から投稿した記事 (64)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

旧webpageの資産

Pro Trak Monitor
1/12
1/24
その他
ダイアリー
リンク
フォトギャラリー
過去の更新履歴
このページについて

管理者メニュー

携帯専用ページ

  • 携帯電話/PDA用ページ




2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

© 2025 kimihiko-yano.jp All Rights Reserved.