IFMAR/JMRCA/AOC/SNOWBIRDS/EPS-J CHAMPION

kimihiko-yano.jp

  • MRW情報

    MRW RWD PanCar Stockクラスルール

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 スペシャルラウンド@ロックウェーブのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 ラウンド3@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

  • 川島レーシングプロジェクト(KARP)

    VTA / TC2 & タミチャレ / 12GT-R 2025 ラウンド1@KARPのリザルト、写真、動画など

  • 川島レーシングプロジェクト(KARP)

    EPS-J 2025 ラウンド2@KARPのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2025

    EPS-J 2025 ラウンド1@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

  • EPS-J2024

    第五回トゥエルブ・チャンプ大会@KARPのリザルト、写真、動画など

  • 12GT

    12GTルールを更新しました(ギヤ比追加)

  • 2024 1/12全日本選手権(谷田部)

    2024年全日本選手権の写真、動画

  • EPS-J2024

    EPS-J 2024 ラウンド7@つくばRCパークのリザルト、写真、動画など

12GTルール|EPS-J|KARP|主催レース|有志によるKARP|MRWレース|オンラインショップ|地図|入荷情報|チームレポート|お問い合わせ|pictureRSS
2005年のニュース

EFRAでGP3700系バッテリーが認可

2005.01.19

EFRA(ヨーロッパのラジコン協会)ではNewsのページが更新。GP3700系バッテリーが今年の4月からレースで使用可能となる模様です。ブルーとシルバーのシュリンクはLRPから発売されるセルのようです。中身はGP3700...

2005年のニュース

コラリーからGP3700マッチドバッテリー発売

2005.01.19

コラリーではLatest newsのページが更新。GP3700ベースのマッチドバッテリーが発売されるようです。 Corally News 2005

2005年のニュース

BSRタイヤのページがリニューアル

2005.01.19

BSR Racing Tiresのページがリニューアルされています。Catalogのページでは2005年度版カタログも公開されていました。1/12新型エアロホイールがリリースされるようですね。 John’s ...

2005年のニュース

ReedyよりGP1100 6セルパック発売

2005.01.19

ReedyからGP1100 6セルパックが発売されたようです。工夫次第でいろいろな用途に使えそう。

2005年の情報

組み立て済み受信機用バッテリーを追加しました

2005.01.18

大好評の受信機用バラセルバッテリーを俵型に組み立てた製品の販売を開始します。コネクターとプラグは未組み立てになっています。お使いの受信機に合わせて組み立ててください。 オリジナル商品のページ

2005年のニュース

NOSRAMからSANYO3600マッチド発売

2005.01.17

NOSRAMではNewsのページが更新。SANYO3600ベースのマッチドバッテリーを発売するようです。Race、Team、Factory Teamの3グレード。 Nosram Newsbody

2005年のニュース

FLAPよりお助けチューブ発売

2005.01.17

FLAPではITEMのページが更新。ライターの熱でリード線の応急修理ができる「お助けチューブ」が発売されるようです。10ヶ入り定価600円。同じようなものが昔ABCホビーから出てましたね・・(懐) FLAP

プロトラック(Pro-Trak)

プロトラックVer10.77の配布を開始します

2005.01.16

10.74/75の不具合を修正したROM Ver10.77を本日から配布します。Ver10.74のユーザ様には別途Eメールでご連絡差し上げました(Ver10.74ユーザ様には無償交換いたします) 従来Verからの主な変更...

プロトラック(Pro-Trak)

プロトラックの修正版ROMを試験中です

2005.01.15

プロトラックVer10.74の不具合を修正したROMを試験中です。問題なく試験が進めば来週から配布開始できそうです。修正版には不具合の修正はもちろん、充電前のバッテリー温度をコントロールする「Cell Warming」機...

2005年のニュース

イーグル模型製品の説明書

2005.01.14

Eagle Racingでは取り扱い説明書のページが更新。同社製品の説明書が追加されていました。購入前には一度チェックしておきたいですね。 Eagle Racing

2005年のニュース

2004世界戦ビデオ Raywoodvideos

2005.01.14

RCレースビデオ販売でおなじみのRaywoodvideosでは2004年 1/10 GPカー世界戦の模様を収録したデモビデオが公開されています。速い raywoodrcvideos

2005年のニュース

LRP FusionモータがPhase4.1に

2005.01.14

LRPではNews Flashのページが更新。同社のFusionモータがPhase4.1にバージョンアップした模様。Silver Max brushesは50~60パックも使用することができるそうです。2004世界戦で吉...

2005年のニュース

JACOのページがリニューアル

2005.01.14

タイヤ製造でおなじみのJACOのホームページが全面リニューアルされています。接着済みタイヤしか掲載されていないのが寂しい・・・ WELCOME TO JACO RACING

2005年のニュース

Fusion Power製マッチドラベルのデザインが変更

2005.01.14

Fusion Powerが発売するマッチドバッテリーのデザインが変更となったようです。1.18V超えの製品もリリースしたようです。 組み立て済みパックの画像。ハンダ付けが美しい Fully Assembled Race ...

更新情報など

RIEMONのショックアブソーバの後日談

2005.01.13

1月10日にレポートした「Riemon製ショックアブソーバの組み立て記事」の後日談を追加しました。今後出荷されるRiemon製ショックにはインナースプリングが付属するそうです。 さらにアウタースプリングも数種市販の予定が...

更新情報など

TRINITY製品が入荷しました

2005.01.12

TRINITY製品が入荷しました 【新規取り扱い品】 TM1255 Graniteリアタイヤ(接着済み) TM2100 TRCタイヤチューブ(フロント用) TM2101 TRCタイヤチューブ(リア用) TRI30013 ...

2005年のニュース

アレックスより測るんじゃー同時計測システム発売

2005.01.11

Alex Racing DesignではNew Productsのページが更新。測るんじゃーを最大10台まで接続し、同時計測できるシステムが発表されています。Ver5へROM交換が必要とのこと。 Alex Racing ...

2005年のニュース

Team EfiniのIntellct3600マッチドバッテリー

2005.01.11

Team EfiniではNewsのページが更新。Intellect3600ベースのマッチドバッテリーが発売されるようです。Teamグレードは6セル定価14170円。 Team Efini

2005年のニュース

Orion Revolution V2モータのオプションブラシスプリング

2005.01.11

Team Orionでは同社のRevolution V2モータ専用のオプションブラシスプリングが紹介されていました。パンチと効率が改善されるそうです。標準スプリングと色分けされているので見分けやすいそうです。9巻と10巻...

2005年のニュース

Xmodsシリーズの動画が公開されています

2005.01.11

Mirage UKではNewsのページが更新されていました。スモールRC Xmodsシリーズの商品紹介動画がアップされていました。結構速い。 Mirage Racing – News

更新情報など

1/12のページに「RIEMONのショックアブソーバ」を追加しました

2005.01.10

1/12のページにRiemon製ショックアブソーバの組み立て記事を追加しました 完成したショックアブソーバ。マイクロショック・サイズの小型ダンパー

2005年のニュース

カワダ模型より「ダストブロッカー」発売

2005.01.09

カワダではNew productsのページが更新。スパーギヤ・ピニオンギヤの噛み合わせ部分への小石の上からの侵入を防ぎ、ギヤをロングライフ化させるという「ダストブロッカー」が発売されるようです。1/12スケールカーでも使...

2005年のニュース

イーグル模型からもIntellect3600

2005.01.09

イーグル模型ではラジコンのページが更新。Intellect3600が近日中に発売されるようです。New productsのページでは新型のユーロピアンコネクターの画像も掲載されていました。 Eagle Racing

2005年のニュース

RC10L3TとRC10L3Oの商品画像が更新されています

2005.01.09

アソシではRC10L3TとRC10L3Oの商品画像が更新されています。各画像をクリックすると大きなサイズで見れるようです。 Team Associated Web Site

2005年のニュース

平成17年度全日本選手権日程

2005.01.09

JMRCAでは平成17年度の各クラス全日本選手権の日程と開催地が掲載されていました。1/12クラスは今年も谷田部となる模様。 JMRCAホームページ

2005年のニュース

DAHM'S Racing Body廃業

2005.01.09

Dahm’sボディーのページからRC製品が消されていました。今後はプラモデルカーのボディを作っていくようです。ありがとうそしてさようならDahm’sボディ。同社のRC製品はこちらのサイトに引き継が...

2005年のニュース

DAHM’S Racing Body廃業

2005.01.09

Dahm’sボディーのページからRC製品が消されていました。今後はプラモデルカーのボディを作っていくようです。ありがとうそしてさようならDahm’sボディ。同社のRC製品はこちらのサイトに引き継が...

2005年の情報

小型バッテリーとウェイトスケールの販売開始

2005.01.08

オンラインショップに商品を追加しましたのでお知らせします! 1)小型バッテリー 受信機電源に最適な小型バッテリーの販売を開始します。70mAh、150mAhの2種類を用意しました。バラセルタイプなのでシャーシレイアウトに...

2005年のニュース

OrionからGP3700マッチドバッテリー発売

2005.01.07

OrionからGP3700のマッチドバッテリーが発売されるようです。ストレートパックも発売されるとのこと。 Team Orion – Home of the V-MAX cells & TOP Mo...

2005年のニュース

IRSからライドハイトアジャスターが登場

2005.01.07

IRSではPod & T-Platesのページが更新。8種類のハイトアダプターがセットになった製品が発売されるようです。0.5mm毎の細かい車高調整が可能とのこと。 Irrgang Racing Service

2005年のニュース

オルクルのりかえキャンペーン第二弾

2005.01.07

オルクルではバッテリー乗り換えキャンペーン第二弾がアナウンスされています。SANYO3600/GP3300と交換でIntellect3600を半額で入手できるようです。残り80セットとのこと。 オルクルホーム

2005年のニュース

BIGWAVEのページが移転準備中

2005.01.07

カーボン素材でおなじみのBIGWAVEのページが移転するようです。移転先では掲示板も開設予定とのこと。 C-FRP 先進複合材料 カーボン ビッグウエーブ インデックスページ

< 1 … 449 450 451 452 453 … 488 >

オンラインショップ

  • オンラインショップ入口
  • 店舗住所
  • 業販はこちら
  • 溝の口レースウェイ(MRW)
  • 管理人へメール

営業日カレンダー

    
営業時間はMRWに準じます
■
:休業日

LIVE

click to enlarge(拡大)
picture

当店ミニッツコース MRW


イベント動画と写真

カテゴリー

  • オンラインショップ情報 (4,108)
    • 2025年の情報 (39)
    • 2024年の情報 (128)
    • 2023年の情報 (151)
    • 2022年の情報 (169)
    • 2021年の情報 (207)
    • 2020年の情報 (205)
    • 2019年の情報 (196)
    • 2018年の情報 (194)
    • 2017年の情報 (213)
    • 2016年の情報 (213)
    • 2015年の情報 (224)
    • 2014年の情報 (254)
    • 2013年の情報 (245)
    • 2012年の情報 (252)
    • 2011年の情報 (246)
    • 2010年の情報 (245)
    • 2009年の情報 (215)
    • 2008年の情報 (198)
    • 2007年の情報 (150)
    • 2006年の情報 (156)
    • 2005年の情報 (145)
    • 2004年の情報 (58)
  • チームレポート (618)
    • 12GT (68)
    • レポート(2025年) (10)
    • レポート(2024年) (19)
    • レポート(2023年) (16)
    • レポート(2022年) (10)
    • レポート(2021年) (8)
    • レポート(2020年) (5)
    • レポート(2019年) (22)
    • レポート(2018年) (28)
    • レポート(2017年) (34)
    • レポート(2016年) (41)
    • レポート(2015年) (35)
    • レポート(2014年) (28)
    • レポート(2013年) (27)
    • レポート(2012年) (18)
    • レポート(2011年) (26)
    • レポート(2010年) (19)
    • レポート(2009年) (31)
    • レポート(2008年) (38)
    • レポート(2007年) (50)
    • レポート(2006年) (47)
    • レポート(2005年) (25)
    • チームメンバー (2)
    • チームのお知らせ (25)
  • 計測マスターへの道 (44)
  • MRW情報 (1,310)
  • イベント (2,963)
    • 川島レーシングプロジェクト(KARP) (325)
    • 2009 1/12全日本選手権(谷田部) (45)
    • 2010 1/12全日本選手権(川場) (68)
    • 2011 1/12全日本選手権(谷田部) (57)
    • 2012 1/12全日本選手権(谷田部) (32)
    • 2013 1/12全日本選手権(谷田部) (26)
    • 2014 1/12 プレ全日本選手権(福岡県) (43)
    • 2014 1/12全日本選手権(福岡県) (59)
    • 2015 1/12全日本選手権(福岡県) (52)
    • 2015 電動TC全日本選手権(兵庫) (5)
    • 2016 1/12全日本選手権(谷田部) (32)
    • 2017 1/12全日本選手権(谷田部) (35)
    • 2018 1/12全日本選手権(谷田部) (33)
    • 2019 1/12全日本選手権(谷田部) (21)
    • 2022 1/12全日本選手権(名古屋) (9)
    • 2023 1/12全日本選手権(名古屋) (9)
    • 2024 1/12全日本選手権(谷田部) (15)
    • 2012IFMAR世界戦 (35)
    • 2014IFMAR世界戦 (77)
    • 2016IFMAR世界戦 (83)
    • 2020IFMAR世界戦 (3)
    • 2023IFMAR世界戦 (5)
    • 2014 1/12合同練習会(DAYZ) (7)
    • 2014 AOC (21)
    • 2015 AOC (12)
    • 2016 AOC (22)
    • 2014フタ産カップ (10)
    • 2015フタ産カップ (8)
    • 2016 KAZUKI CUP (4)
    • 2017 KAZUKI CUP (1)
    • 2018 KAZUKI CUP (2)
    • CRCカップ2010 (74)
    • CRCカップ2011 (80)
    • CRCカップ2012 (94)
    • CRC/YOKOMOカップ2013 (113)
    • CRC/YOKOMOカップ2014 (63)
    • EPS-J2015 (57)
    • EPS-J2016 (79)
    • EPS-J2017 (72)
    • EPS-J2018 (53)
    • EPS-J2019 (59)
    • EPS-J2020 (54)
    • EPS-J2021 (33)
    • EPS-J2022 (36)
    • EPS-J2023 (56)
    • EPS-J2024 (74)
    • EPS-J2025 (30)
    • Japan Drome Race2014 (27)
    • Japan Drome Race2015 (21)
    • Pancar Championship(谷田部) (8)
    • RC Fes2022 (8)
    • SNOWBIRD2014 (81)
    • SNOWBIRD2015 (111)
    • SNOWBIRD2016 (87)
    • SNOWBIRD2017 (99)
    • SNOWBIRD2018 (85)
    • TITC2015 (68)
    • 南足柄プロジェクト(MAP) (407)
  • 更新情報など (236)
  • DDカーニュース (7,074)
    • 2017年のニュース (5)
    • 2015年のニュース (38)
    • 2014年のニュース (53)
    • 2013年のニュース (286)
    • 2012年のニュース (284)
    • 2011年のニュース (450)
    • 2010年のニュース (563)
    • 2009年のニュース (731)
    • 2008年のニュース (934)
    • 2007年のニュース (1,000)
    • 2006年のニュース (867)
    • 2005年のニュース (908)
    • 2004年のニュース (819)
    • 2003年のニュース (125)
    • 2002年のニュース (1)
  • プロトラック(Pro-Trak) (83)
  • レーシングゲーム (64)
    • R/CでGO! (1)
    • Virtual R/C Racing (4)
    • オンラインゲーム (56)
  • 携帯から投稿した記事 (64)

アーカイブ

旧webpageの資産

Pro Trak Monitor
1/12
1/24
その他
ダイアリー
リンク
フォトギャラリー
過去の更新履歴
このページについて

管理者メニュー

携帯専用ページ

  • 携帯電話/PDA用ページ




2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

© 2025 kimihiko-yano.jp All Rights Reserved.